こんばんは!yukinoです(о´∀‘о)10月に入りましたね。気づけば今年も残り3ヶ月!今年やろうと思っていたことの大半ができていない現状に焦りを感じている今日この頃です^^;さて、今回のテーマは食器の断捨離です。*関連記事*【実家スッキリ化計画】キッチン吊戸棚のBef ...
もっと読む
タグ:断捨離
【断捨離】冷蔵庫の卵ケースとスライド棚を撤去。
こんばんは!yukinoです(о´∀‘о)今日は「断捨離」のお話です♪♪♪前回の記事で冷蔵室を片付けたことを書きましたが*前回の記事*【実家スッキリ化計画】冷蔵庫の片付けスタート。以前から「これ、必要?」と思っていた冷蔵室のパーツを2つ取り外しました☆まず1つめは ...
もっと読む
【実家スッキリ化計画】キッチン引き出しの片付け。
こんばんは!yukinoです(о´∀‘о)今日はキッチンの引き出しを片付けました!引き出しの内寸と収納するアイテムに合わせて選んだ収納用品はこちら♪セリア【キッチン整理】シリーズ♡実家のキッチンには浅い引き出しが2つあります。<上段>M:3個、S:1個、SS:2個、XS:1 ...
もっと読む
【実家スッキリ化計画】キッチンシンク下の片付け。
こんばんは!yukinoです(о´∀‘о)今日はキッチンのシンク下を片付けました!実家の片付けでキッチンは一番厄介な場所。とりわけ最強なのが今回のシンク下です^^;【Before】鍋やフライパンザルやボウルなどまずは全部出して要・不要に分類するのが本来のやり方ですが……ど ...
もっと読む
2018年7月の人気記事TOP3。
こんにちは!yukinoです(о´∀‘о)8月に入りましたね!連日の暑さで夏バテ気味な今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか?さて、今日は先月よく読まれた記事をランキング形式で振り返ります!どうぞお付き合いください♡***第3位***<2018年7月18日更新>【実家の ...
もっと読む
【実家の片付け】30数年ぶりに再会したモノ。
こんばんは!yukinoです(о´∀‘о)あと1ヶ月で実家暮らしに戻るため先日の3連休から実家の片付けを始めました!実家の片付けは約1年ぶりです。昨年は整理収納アドバイザー1級2次試験での研究発表のため押入れの整理収納作業をしました♪*関連記事*【整理収納アドバイザー ...
もっと読む
【断捨離】靴を捨てるための3つの基準。
おはようございます!yukinoです(о´∀‘о)今日は「靴の断捨離」についてのお話です♪♪♪1ヶ月ほど前靴を5足手放しました。現在、手持ちの靴は9足でその内訳は普段使いの3足とシーズンオフのブーツ2足、パンプス4足です。靴を断捨離する基準は私の場合3つあります。<1年 ...
もっと読む
【断捨離】シャンプー類の詰め替えをやめました。
こんばんは!yukinoです(о´∀‘о)無印良品【PET詰替ボトル ホワイト 400ml用】。現在の部屋に入居して以来ずっと我が家のバスルームのアイコン的存在でしたが……お手入れの手間がかかることにどうしても我慢がならず^^;断捨離して3ヶ月ほど経過しました!*関連記事はこ ...
もっと読む
【断捨離】人間関係も断捨離!SNSで消耗しないコツ。
こんばんは!yukinoです(о´∀`о)今日は「断捨離」ネタと言ってよいものかなんだか微妙ですが……よろしければお付き合いください。スマホを使うようになってから数年。ガラケーだった頃と比べるとスマホは本当に便利で今や毎日の生活に欠かせない存在です。でも、便利な反 ...
もっと読む
【断捨離】テレビなし生活のメリット&デメリット。
おはようございます!yukinoです(о´∀`о)今日は「断捨離」ネタです♪♪♪どうぞお付き合いください♡昨年春にテレビを断捨離しました。まだテレビがあった頃の様子。無印良品【スチールユニットシェルフ】をテレビ台にしていました。実家住まいだった頃もテレビはあまり見 ...
もっと読む
2018年1月の人気記事TOP3。
おはようございます!yukinoです(о´∀‘о)2月に入りましたねー!!北海道は一番寒さが厳しい月です。インフルエンザも大流行中。皆様も体調にはお気をつけくださいね。さてさて今日の本題です。月が変わりましたので毎月恒例の前月よく読まれた記事をランキング形式で発表 ...
もっと読む
【断捨離】調味料のミニマル化&お知らせ。
こんばんは! yukinoです(о´∀‘о)本日2本目の更新!今回は「断捨離」のお話です♪♪♪最後にお知らせもありますのでどうぞお付き合いください♡・‥…━━━☆・‥…━━━☆普段は週末しか料理しないのに調味料の種類はそれなりに揃っている我が家。年末 ...
もっと読む
【断捨離】2017年ベッドルームから手放したモノ。
こんばんは! yukinoです(о´∀‘о)今日は「断捨離」ネタです♪♪♪2016年の大晦日に撮影したベッドルーム。 この1年でベッドルームにあったモノをいくつか手放しました。まずは無印のラグとニトリのモチモチクッション。うちの猫さんラグとクッションを避 ...
もっと読む
【断捨離】必要なかったモノ・トイレ編。
おはようございます! yukinoです(о´∀‘о)今日は「断捨離ネタ」です♪♪♪先月の自宅取材の際模様替えと併せて不要なモノをいくつか手放しました。そのうちのひとつがトイレのフタカバー(≡ω≡.)フタカバーがあった頃の画像を探してみました。昨年2月に ...
もっと読む
【断捨離】スポンジラックを撤去してみる実験。
おはようございます! yukinoです(о´∀‘о) 今日のテーマは「スポンジラック」についてです♪実家住まいの頃からキッチンスポンジの収納にはスポンジラックを使っていました。無印良品【ステンレススポンジラック】サイズ:幅22×奥行7×高さ7cm税込1,0 ...
もっと読む
【断捨離】保存容器を減らした結果。
おはようございます! yukinoです(о´∀‘о) 今日は「保存容器」のお話♪♪♪ 無印良品の保存容器を使い始めて約1ケ月。 ホーロー製を2個プラスチック製を4個購入。使い勝手に問題ないことがわかりこれま ...
もっと読む
【断捨離】テレビなし生活を始めました。
こんばんは! yukinoです(о´∀‘о) 今日は「断捨離」のお話です♪♪♪どうぞお付き合いください(・∀・) ・‥…━━━☆・‥…━━━☆ ある日突然やって来る私の「断捨離したい病」。新年度のスタート ...
もっと読む
無印良品のFUKU-FUKUプロジェクト。
こんばんは!yukinoです(о´∀`о) 今日のテーマは無印良品のFUKU-FUKUプロジェクトです♪♪♪ 本と雑誌の断捨離にメルカリを活用していることは先日ご紹介しました。*関連記事* 本と雑誌のマイルール。 本や雑誌と同じくついつい増えてしまうのが ...
もっと読む
本と雑誌のマイルール。
こんにちは!yukinoです(о´∀`о) 今日のテーマは本と雑誌のマイルールです♪♪♪ 現在の部屋に入居して半年が過ぎました。 実家に住んでいた頃と大きく変わったのは何か買い物をする際に「本当に必要なものなのか?」どうかを考えるようになったことです。 ...
もっと読む