こんばんは!yukinoです(о´∀`о)
今日のテーマは 「ざっくり収納にはコレ!ニトリのバスケット【前編】」です。
今回と次回は「お、ねだん以上。」でおなじみの、ニトリのバスケットについてお届けします!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
さて、私の収納スタイルは、「ざっくり&隠す収納」です。
収納というのは、100人いれば100通りのやり方があると思います。
たとえば、ケースの中を細かく仕切って収納するのが得意!とか、
雑貨をディスプレイするように見せる収納が好き♡という人もいますよね。
残念ながら、私はきっちり細かく分類する収納や見せる収納には向いていないタイプ^^;
なので、「ざっくり&隠す」というテーマで収納を考えています。
そんな私が重宝している収納グッズのひとつが、今回ご紹介する商品!
ニトリ【積み重ねバスケット ライド】シリーズです♡♡♡

(ニトリネットさんから画像をお借りしました)
こちらの商品はサイズが3種類あります☆
①【積み重ねバスケット ライドL】 幅38×奥行26×高さ22cm
②【積み重ねバスケット ライドS】 幅19×奥行26×高さ12cm
③【積み重ねバスケット ライドLハーフ】 幅38×奥行26×高さ12cm
色は、ナチュラル(画像のタイプ)とダークブラウンの2種類。
別売でフタもありますよ♪
我が家では無印良品の【スチールユニットシェルフ】と【パイン材ユニットシェルフ】に合うように、色はナチュラルのものを選んでいます。
2016年10月現在、①が4個、②が2個、③が3個あって、「ざっくり&隠す」収納に大活躍中.。゚+.(・∀・)゚+.゚
①の【積み重ねバスケット ライドL】が一番大きなサイズのバスケットなのですが、
猫さんのお手入れグッズや、ティッシュペーパーやお掃除グッズのストックとか

WiFiルーターやスマホの充電器などを、本当にざっくり入れています。

フタを一緒に使っているので埃除けにもなり、お掃除がとってもラク(←ここ重要!!)
次回は残り2種類のバスケットを使った収納実例をご紹介しますね♪
では、今日はここまで。
最後まで読んでくださってありがとうございます♡
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
毎日たくさんの方のご訪問、本当に感謝しています♡♡♡
にほんブログ村ランキング参加中です!
更新の励みになりますので、今日も応援ポチッとよろしくお願いします٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

にほんブログ村