こんばんは!yukinoです(о´∀`о)
今日のテーマは
クローゼット収納のマイルール
です♪♪♪
クローゼット収納のマイルール
です♪♪♪
・‥…━━━☆・‥…━━━☆
我が家のクローゼット収納の主役は
無印良品の【PPケース】♡
無印良品の【PPケース】♡
この【PPケース】。
画像ではわかりにくいですが
専用キャスターを取り付けています。
画像ではわかりにくいですが
専用キャスターを取り付けています。
(無印良品ネットストアから画像をお借りしました)
クローゼット収納に限らずですが
「床にものを直置きしない」ことを
マイルールにしています。
「床にものを直置きしない」ことを
マイルールにしています。
床に直接ものを置いていると
掃除機をかけるのが億劫になりませんか?
掃除機をかけるのが億劫になりませんか?
ものを除けて掃除機をかける。
そしてまた元の位置に置く。
小さなものならまだいいけれど
家具のように大きくて重いものだったら
掃除もかなり大変な作業ですよね^^;
家具のように大きくて重いものだったら
掃除もかなり大変な作業ですよね^^;
ケースにキャスターを付けているのは
掃除をしやすくすることの他に
湿気対策という目的もあります。
掃除をしやすくすることの他に
湿気対策という目的もあります。
我が家は湿気がすごく多いのが悩みです(ー ー;)
床に収納ケースをそのまま置くより
数センチでも浮かせた方が
湿気対策になっている気がします。
数センチでも浮かせた方が
湿気対策になっている気がします。
それから
なるべくクローゼットの扉を開けて
湿気がこもらないようにしているのも
マイルールと言えるかもしれません。
なるべくクローゼットの扉を開けて
湿気がこもらないようにしているのも
マイルールと言えるかもしれません。
カラッと晴れた休日は窓を開け
【PPケース】の引き出しも開けて
クローゼット全体に風を通します♪
【PPケース】の引き出しも開けて
クローゼット全体に風を通します♪
窓が開けられない時は除湿機を使用。
![]() 【除湿機 コンパクト】衣類乾燥除湿機 DDA-20 アイリスオーヤマ【除湿器 デシカント式 部屋干し ニオイ対策 結露 湿気 カビ対策 室内干し 梅雨】【送料無料】【あす楽】【●2】【P11Sep16】
|
バスルームやキッチンの除湿用に
購入した商品ですが
室内干しの洗濯物を乾かしたい時や
クローゼットの除湿をしたい時にも
使えて便利です(´∀`*)
購入した商品ですが
室内干しの洗濯物を乾かしたい時や
クローゼットの除湿をしたい時にも
使えて便利です(´∀`*)
コンパクトで持ち運びもラク♪
短時間でもかなりの水がタンクにたまる
パワーもあります!
短時間でもかなりの水がタンクにたまる
パワーもあります!
またまた話が長くなってきました^^;
次回も引き続き
クローゼット収納のお話に
お付き合いくださいーーー
。゚+.(・∀・)゚+.゚
+++収納&片付けのヒント集+++
クローゼット収納のお話に
お付き合いくださいーーー
。゚+.(・∀・)゚+.゚
+++収納&片付けのヒント集+++
ではでは(・∀・)つ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆
*ブログ更新のお知らせ*
*メディア掲載情報*
*お問い合わせはこちらから*
いつも応援ありがとうございます♡♡♡