こんばんは!yukinoです(о´∀`о)
今日のテーマは
使いやすいクローゼット・第4話
です♪♪♪
使いやすいクローゼット・第4話
です♪♪♪
前回までは
クローゼット左側の収納について
書いてきましたが
クローゼット左側の収納について
書いてきましたが
今回はクローゼット右側のお話です。
*前回までの記事はこちらからどうぞ*
使いやすいクローゼット・第1話。
使いやすいクローゼット・第2話。
使いやすいクローゼット・第3話。
まずは
クローゼット右側の様子。
クローゼット右側の様子。
端に30cm四方の柱があり
少し使いにくいですが
少し使いにくいですが
広いスペースに収納ケースを置き
柱のある所には
アイロンやクイックルワイパーなどを
置いています。
アイロンやクイックルワイパーなどを
置いています。
この収納ケースは
無印良品の
【PP収納ケース横ワイド大引出式】。
無印良品の
【PP収納ケース横ワイド大引出式】。
(無印良品ネットストアから画像をお借りしました)
クローゼット左側に置いている
【PPクローゼットケース引出式】よりも
横幅があるケースです。
【PPクローゼットケース引出式】よりも
横幅があるケースです。
部屋着やシーツ・タオルケットなどを
収納しています。
収納しています。
ケース上の空間は
ワンピースやジャケットなどを
吊り下げ収納。
ワンピースやジャケットなどを
吊り下げ収納。
クリーニング店でもらった
黒いハンガーで揃えていますが……^^;
黒いハンガーで揃えていますが……^^;
左側のクローゼットと一緒に
いずれは【MAWAハンガー】で揃えたいです♡
いずれは【MAWAハンガー】で揃えたいです♡
クローゼット右側のお話
次回に続きますーーー
。゚+.(・∀・)゚+.゚
+++収納&片付けのヒント集+++
次回に続きますーーー
。゚+.(・∀・)゚+.゚
+++収納&片付けのヒント集+++
ではでは(・∀・)つ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆
*ブログ更新のお知らせ*
*メディア掲載情報*
*お問い合わせはこちらから*
いつも応援ありがとうございます♡♡♡