こんばんは!yukinoです(о´∀`о)
しばらくキッチン収納の記事が
続いていますが
今日のテーマは
キッチン吊り戸棚の収納・前編
です♪♪♪
キッチン吊り戸棚の収納・前編
です♪♪♪
まず、吊り戸棚の外観から。
元はクリーム色の扉ですが
キャンドゥの板壁風シートを貼って
リメイクしています。
キャンドゥの板壁風シートを貼って
リメイクしています。
それでは本題へ。
吊り戸棚の中には棚が1枚あり
上段には普段あまり使わないもの、
下段には使用頻度が高いものを
それぞれ収納しています。
上段には普段あまり使わないもの、
下段には使用頻度が高いものを
それぞれ収納しています。
さらに
使うものによって
左・中央・右と3つのブロックに分けて
収納を考えています。
使うものによって
左・中央・右と3つのブロックに分けて
収納を考えています。
今日は左のブロックをご紹介しますね♪
上:カセットコンロとボンベ
下:塩・砂糖など
我が家はオール電化。
万が一に備えて
カセットコンロを用意しています。
万が一に備えて
カセットコンロを用意しています。
使用頻度は低いため
ここが定位置です。
ここが定位置です。
塩と砂糖はキャンドゥで買った容器に入れて
pencoでラベリング♪
pencoでラベリング♪
フレッシュロックの中身は
すりごま・昆布茶・乾燥わかめ。
300mlタイプを使っています。
おすすめキッチンアイテム。
サイズ 幅8.5 × 奥行25.5 × 高さ5cm
(無印良品ネットストアから画像お借りしました)
キッチン吊り戸棚収納のお話。
+++収納&片付けのヒント集+++
次回は中央と右のブロックについて
ご紹介させてくださいーーー
。゚+.(・∀・)゚+.゚
ご紹介させてくださいーーー
。゚+.(・∀・)゚+.゚
+++収納&片付けのヒント集+++
ではでは(・∀・)つ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆
*ブログ更新のお知らせ*
*メディア掲載情報*
*お問い合わせはこちらから*
いつも応援ありがとうございます♡♡♡