今日のテーマは
キッチン収納の見直し
です♪♪♪
連休中、キッチンの掃除と併せて
収納を見直しました!
見直しが必要なところが残っているため
今日は一部のみ公開します。
今回見直したのはこちら↓
無印良品のパイン材ユニットシェルフです♪
サイズ:幅86×奥行25×高さ83cm
引きで写真が撮れないほど狭いキッチンなので
リビングにまるごと移動して撮影しました^^;
こちらのパイン材ユニットシェルフは
奥行25cmのコンパクトタイプです。
棚板は3枚付属されていますが
収納したいものを考えて棚板を1枚買い足し
棚板4枚で使っています。
<1段目>
カトラリー収納・お米・作業スペース
カトラリーを入れている
ツールスタンドやバスケット、
お米が入っているガラスジャーは
ナチュラルキッチンで統一♪
ものを仮置きしたり配膳がしやすいように
左側のスペースは空けています。
<2段目・3段目>
2段目はシリアルやドライフルーツ、
お弁当グッズなど使用頻度が高いもの。
3段目にはニトリの積み重ねバスケットを並べて
中に根菜やエコバッグなどを収納。
2段目左側のクロスを外した様子。
こちらのバスケットはナチュラルキッチンのアイテム♪
<4段目>
セリアのPlenty Boxと
ミネラルウォーターのストック
セリアのPlenty Boxには
調味料やカップ麺など
食品の買い置きをざっくり収納。
100円とは思えないほど
丈夫な作りで収納量もたっぷり!
キッチン収納については
今後も少しずつ記事にして行きますね
。゚+.(・∀・)゚+.゚
+++収納&片付けのヒント集+++
ではでは(・∀・)つ
・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ブログランキング参加中です!!応援クリックしていただけると更新の励みになります٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

・‥…━━━☆・‥…━━━☆
*ブログ更新のお知らせ*
*メディア掲載情報*
*お問い合わせはこちらから*
いつも応援ありがとうございます♡♡♡