今回は収納ネタ。
スキンケア用品を見直したついでに
収納もチェンジしたお話です。
これまで長い間使ってきた無印良品の基礎化粧品から
他ブランドのアイテムに乗り換えました。

現在使っているのは
トランシーノの薬用スキンケアシリーズと
アテニアの目もと用美容液。
無印の基礎化粧品で揃えていた頃は
手持ちのアイテム数も少なくて
すべて洗面台の中に収まっていたのが
アイテムを見直したことによって
元の収納場所に収まりきらなくなり
洗面台周りに点在している状態でした^^;
基礎化粧品を洗面台に収めることは諦め
洗面台横にある無印PPストッカーの上を
収納スペースとして使うことにして
新たな収納用品を探した結果
理想どおりの商品が見つかりました(*^^*)


環境先進国オランダ発
100%リサイクルプラスチックで作られた
環境に優しいツールボックスです。
ボックスの中には仕切り板が付いていて
文房具やリモコン、薬など
ごちゃごちゃしやすい小物収納にピッタリ。

収納スペースとして使うことにして
新たな収納用品を探した結果
理想どおりの商品が見つかりました(*^^*)


環境先進国オランダ発
100%リサイクルプラスチックで作られた
環境に優しいツールボックスです。
ボックスの中には仕切り板が付いていて
文房具やリモコン、薬など
ごちゃごちゃしやすい小物収納にピッタリ。

基礎化粧品を収めた状態がこちら↓

まだ使い切っていない無印の拭き取り化粧水と
導入美容液も一緒に収納しているので
ちょっと窮屈だったりしますが^^;

スティック美容液はボックスの中に納めず
100均の薬味チューブホルダーを使って
出し入れスムーズに。
無印PPストッカーの上にもちょうど収まるサイズ感。

水に濡れてもOKな素材なので
洗面台のすぐ近くに置いても安心です♪
以上、最近のスキンケア用品の収納でした!
過去の化粧品収納もぜひご覧ください♪
ブログ村ハッシュタグ #片付け
•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸¸♬
ご訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています!
下の各バナーをクリックして
このブログを応援していただけると
更新の励みになります♡




