ポイントカードや診察券などの
カード類を断捨離しました。

ブログ村ハッシュタグ #断捨離

家の中からカード類を全部出して
枚数を数えてみた結果
全部で44枚ありました。

img_2023050301

5年前よりも少し減っていたけれど
まだまだ多いですね^^;



5つのカテゴリーごとに
カードを分類すると

img_2023050302

<カテゴリーの内訳>
・サービス:ポイントカード、会員証など
・身分証明:運転免許証、健康保険証、マイナンバーカードなど
・金融:クレジットカード、キャッシュカード
・交通:交通系ICカード、タクシー会社のポイントカード
・医療:診察券

<カテゴリーごとのカード枚数>
・サービス:13枚
・身分証明:6枚
・金融:4枚
・交通:1枚
・医療:20枚

意外に多かったのが診察券。
歯科や眼科など
現在のかかりつけ医以外に
実家にいた頃の通院先の診察券が
6枚もありました。。。

1年以内に使っているものだけを残して
今回は13枚のカードを断捨離しました。

img_2023050303

カードは使用頻度ごとに
収納場所を決めています。

<お財布>週1回以上
ポイントカード、クレジットカード、
運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード

マイナンバーカードを
保険証としても使うようになり
最近はいつも持ち歩いています。

<パスケース>ほぼ毎日
交通系ICカード

<通帳ケース>月1回以上
キャッシュカード
通帳と一緒に保管し、普段は持ち歩きません。

<通院セット>月1回以上
かかりつけ医の診察券
お薬手帳とセットで保管しています。

<無印PPケース>年に数回
上記以外のあまり使わないカードは
引き出しにて保管しています。

img_2023050304

ブログ村ハッシュタグ #無印良品
ブログ村ハッシュタグ #無印良品収納

カード類の断捨離のついでに
たまってきた書類の整理も
連休中に済ませたいと思います(*^^*)

ブログ村ハッシュタグ #シンプルライフ
ブログ村ハッシュタグ #一人暮らし





ブログ村ハッシュタグ #楽天お買い物マラソン
ブログ村ハッシュタグ #楽天で買って良かったもの


•*¨*•.¸¸♬
•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸¸♬

ご訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています!
下の各バナーをクリックして
このブログを応援していただけると
更新の励みになります♡

にほんブログ村 インテリアブログ 一人暮らしインテリアへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 

*LINEで更新情報をお届け*



*片付けコラム公開中*

2017-09-28-18-47-27

*お問い合わせはこちらから