前回の記事つながりで
今日はキッチンシンク下の収納を
ご紹介します。



こちらの画像は
今の部屋に入居した2年前のシンク下収納。

IMG_001

引き出しの中を縦に3分割して
ものの定位置を決めていました。

左側と中央がザルやボウルなど、
右側は洗剤や消耗品などのエリアです。

この状態でしばらく使用した後に
今年キッチン全体の収納を見直した結果
現在はこうなっています。

IMG_2409

ザルやボウルなどを横一列に並べ、
オーブン角皿の定位置も
吊戸棚からシンク下に変更しました。

ザルやボウルなどを立てるために
使っているアイテムは

IMG_2413

IKEAの鍋ぶたオーガナイザー(左側)と
無印良品のスチロール仕切りスタンド(右側)です。

ブログ村ハッシュタグ #IKEA
ブログ村ハッシュタグ #無印良品

洗剤類は以前と変わらず
無印良品のステンレスワイヤーバスケットにIN。

IMG_2411

包丁スタンド上の空いたスペースには
100均の粘着フックを貼って
ピーラーやおろし金などのキッチンツールを
吊るしています。

IMG_2412

以上、最近のシンク下収納のご紹介でした(*^^*)

ブログ村ハッシュタグ #キッチン
ブログ村ハッシュタグ #整理収納
ブログ村ハッシュタグ #片付け

•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸¸♬

ご訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています!
下の各バナーをクリックして
このブログを応援していただけると
更新の励みになります♡

にほんブログ村 インテリアブログ シンプルナチュラルインテリアへ にほんブログ村 インテリアブログへ 

ライフスタイルブログまとめメディア
"Chicmob(シックモブ)"にも参加しています♪







*LINEでブログの更新通知が受け取れます*



*メディア掲載情報*

2017-09-28-18-47-27

LIMIA_120px

RoomClip

*お問い合わせはこちらからお願いします