不定期に更新している
わが家の「家計管理」のお話。
わが家の「家計管理」のお話。
今回は2021年4月の食費を公開します♪
ブログ村テーマ ◇家計簿*お金事情*◇
ブログ村テーマ 節約生活
ブログ村テーマ 一人暮らし
4月分の家計簿を〆ました(∩´∀`)∩
2021年4月の食費は……
1週目:8,531円
2週目:3,999円
3週目:4,844円
4週目:4,485円
5週目: 0円
---------------------------
合計:21,859円
2週目:3,999円
3週目:4,844円
4週目:4,485円
5週目: 0円
---------------------------
合計:21,859円
(内訳)
食料品:19,174円
お米・調味料:2,355円
ネットスーパー配送料:330円
食費の予算は毎月25,000円です。
1年前までは15,000円で
毎月やりくりしていましたが
食生活改善のため
現在は1ヶ月25,000円を目標にしています。
*関連記事*
【一人暮らし】食費1ヶ月15,000円生活、その後。- フツウノコト。
今年2月から4月までの食費は
平均22,000円です。
5月からは予算を見直して
食材:20,000円+米・調味料:3,000円の
合計:23,000円で
1ヶ月やりくりしようと思っています。
4月の家計簿を締めた後
毎週土曜日恒例の買い出しに行ってきました。
今日買った食材も公開しちゃいます(*^^*)

長ねぎ、白菜、小松菜、サラダ、もやし、大根、ブロッコリー、
大葉、しいたけ、ミニトマト、グレープフルーツ

スライスチーズ、ベビーチーズ、鉄分葉酸ヨーグルト、プレーンヨーグルト、
納豆、豆腐、小揚げ、かつおたたき、豚ひき肉、鶏もも肉、たまご

食パン、ごま油、サラダ油、ケチャップ、パスタ、パスタソース、混ぜ込みわかめ
画像にはありませんが
お米、乾物(わかめ・ひじき・切干大根)、
カップ麵、冷凍食品も買って
合計8,533円の出費でした。
月初めは作り置き用の食材以外に
お米や調味料、ストック用の食品なども
ネットスーパーでまとめ買いするので
1週目の食費は8,000~10,000円程度に
なることが多いです。
ネットスーパーでまとめ買いするので
1週目の食費は8,000~10,000円程度に
なることが多いです。
いつもはがらーんとした冷蔵庫も
買い出し直後はたくさん食材が入っていて
ちょっと幸せを感じます( *´艸`)

久しぶりに冷蔵庫の写真を撮ったので
次回は最近の冷蔵庫収納について
ご紹介しますね(*^^*)
ブログ村テーマ 冷蔵庫の整理・収納
ブログ村テーマ 冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。
それでは、また!(∩´∀`)∩
今日も読んでくださりありがとうございます。
ブログランキングに参加しています!
下の各バナーをクリックして
このブログを応援していただけると
更新の励みになります♡
+++無印良品オススメ情報+++
*LINEでブログの更新通知が受け取れます*
*Twitter & Instagramでも更新情報を流しています*
*メディア掲載情報*