おはようございます!
yukinoです(о´∀‘о)

今の部屋に住み始めて
しばらく経っていますが
家の中がようやく整ってきました^^;

これからまた少しずつ
新居のことを書いていきますね♪

前回は靴箱ネタだったので



玄関つながりで今回はこちらのお話を。

IMG_9867

備え付けの消火器です。

玄関の壁に金具が取り付けられていて
消火器本体を引っ掛けていますが

IMG_9868

ドアのすぐそばにあって
ぶつかりそうな位置なんですよね( ;∀;)

落下の危険性もあるので
置き場所と収納方法を見直しました。

まず、置き場所。

最初は火の気が多い
キッチンに置こうと思ったのだけれど

FullSizeRender

もしキッチンで火災が起きた場合
キッチンに近づけないことが多いので
離れた場所に置くのがベスト。

ストーブから出火することなども考えて
置き場所は玄関に決めました。

そして、収納方法。

第一候補は玄関の靴箱でしたが

FullSizeRender

消火器を収納する余裕がなくて却下^^;
結局、床に置くことに。。。



こんなおしゃれな消火器だったら
そのまま置いていても
インテリアの邪魔になりませんね♪


大きくて真っ赤な消火器を
どうにか隠せないものかと考えた結果
思いついたのが

IMG_9914

ダイソーの「ペーパーストックバッグ」に
入れる方法(●´ω`●)

サイズは約縦57×横54×マチ13cmで
消火器がすっぽり収まります☆

IMG_9915

ペーパーストックバッグには
消火器だけ入れるつもりが
スペースにかなり余裕があるため

IMG_9918

常備している根菜も
一緒に入れちゃいました(笑)

IMG_9916

冬場の玄関は寒くて室温も低いから
根菜の保存にもちょうど良いです♪

IMG_9912

掃除や大きな荷物の受け取り時に
袋ごと動かす手間はあるけれど

消火器が倒れたり
猫さんのいたずらなどもなく
今のところ快適に使えています。

これで消火器問題解決!!
スッキリしました( *´艸`)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆

ブログランキング参加中です!!
応援クリックしていただけると
更新の励みになります٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ




・‥…━━━☆・‥…━━━☆

*ブログ更新通知を受け取れます*





Instagram


*メディア掲載情報*

LIMIA_120px

2017-09-28-18-47-27

RoomClip


*愛用品&オススメ商品公開中*

logo


*お問い合わせはこちらから


いつも応援ありがとうございます♡♡♡