こんばんは!
yukinoです(о´∀‘о)
抜歯での入院から
2週間で再入院になったお話も
本日が最終話です。
今回は入院16日目の記録です。
2週間で再入院になったお話も
本日が最終話です。
今回は入院16日目の記録です。
*前回までの記事*
*
2019年10月24日 入院16日目
退院が決まってほっとしたのか
前日は久々に熟睡。
朝は珍しく二度寝してしまい
いつもより遅めに起床しました。
荷物を整理していると
あっという間に朝食の時間です。
前日は久々に熟睡。
朝は珍しく二度寝してしまい
いつもより遅めに起床しました。
荷物を整理していると
あっという間に朝食の時間です。
入院生活最後のご飯♪
全粥、味噌汁、ふくさ焼き、
ごま和え、のり佃煮、ヨーグルト
午前中の退院のため
病院食は朝食で終了。
前日の大腸内視鏡検査の影響なのか
お腹の膨満感が気になったものの
頑張って完食しました。
退院しても2~3日はお粥を食べて
お腹に問題がなかったら
徐々に普通のご飯に戻すようにと
栄養指導を受けました。
普通のご飯と言われて
真っ先に食べたい!と思ったのが
白米とパン、そしてマック(笑)
お楽しみの月見バーガーを
今年は食べ損ねてしまいましたが^^;
週末は朝マックで
軽めのものを食べたいなぁと
思っています( *´艸`)
*
全粥、味噌汁、ふくさ焼き、
ごま和え、のり佃煮、ヨーグルト
午前中の退院のため
病院食は朝食で終了。
前日の大腸内視鏡検査の影響なのか
お腹の膨満感が気になったものの
頑張って完食しました。
退院しても2~3日はお粥を食べて
お腹に問題がなかったら
徐々に普通のご飯に戻すようにと
栄養指導を受けました。
普通のご飯と言われて
真っ先に食べたい!と思ったのが
白米とパン、そしてマック(笑)
お楽しみの月見バーガーを
今年は食べ損ねてしまいましたが^^;
週末は朝マックで
軽めのものを食べたいなぁと
思っています( *´艸`)
*
前日の検査で指摘されたとおり
憩室持ちでかつ便秘体質ということと
今回の入院で新たにわかった
肝血管腫のこともあるため
定期的に通院が必要となりました。
次回の受診日を予約し
Dr.と看護師さんに挨拶をして
病院を後にしました。
Dr.と看護師さんに挨拶をして
病院を後にしました。
Dr.から
「体力が完全には戻っていないので
「体力が完全には戻っていないので
無理をしないように」と
言われたとおり
現時点でも少し動くと息切れ。。。
入院中に体重とともに筋力も落ちて
脚が筋肉痛だったりしますが……^^;
焦らず回復に努めます!
*
体調とともに気持ちが落ち込むことも
多々ありましたが
ブログやSNSを通じて
心温まる励ましを多数いただき
無事に乗り越えることができました。
メッセージをくださった方々に
この場を借りてお礼申し上げます。
本当にありがとうございます!
そして
穏やかで優しい主治医のK先生と
親切な看護師さん達に恵まれ
快適な入院生活を送ることができたことに
心より感謝いたします。
*
入院記録についての記事は
今回で一旦終了とさせていただきます。
次回のブログからは
平常運転に戻りますので
引き続きよろしくお願いいたします♡
言われたとおり
現時点でも少し動くと息切れ。。。
入院中に体重とともに筋力も落ちて
脚が筋肉痛だったりしますが……^^;
焦らず回復に努めます!
*
今回の病気は
抗生物質の副作用によるもので
ある意味「運が悪かった」けれど
健康であることのありがたさを
あらためて知るための
学びの機会だった気がします。
あらためて知るための
学びの機会だった気がします。
自分ではまだ若いと思っていても
もう立派なアラフォー^^;
*
当初の予定よりも入院が長期化しもう立派なアラフォー^^;
食生活の見直しや体質改善など
できることからコツコツと
取り組んでいこうと思っています。
できることからコツコツと
取り組んでいこうと思っています。
*
体調とともに気持ちが落ち込むことも
多々ありましたが
ブログやSNSを通じて
心温まる励ましを多数いただき
無事に乗り越えることができました。
メッセージをくださった方々に
この場を借りてお礼申し上げます。
本当にありがとうございます!
そして
穏やかで優しい主治医のK先生と
親切な看護師さん達に恵まれ
快適な入院生活を送ることができたことに
心より感謝いたします。
*
入院記録についての記事は
今回で一旦終了とさせていただきます。
次回のブログからは
平常運転に戻りますので
引き続きよろしくお願いいたします♡
*関連記事*