こんばんは!
yukinoです(о´∀‘о)
今日は
ブログでは初公開となる
「アクセサリー」のお話です♪
・‥…━━━☆・‥…━━━☆
普段使いのアクセサリーは
全部で7点。
ネックレス:5点、イヤリング:1点、腕時計:1点
この中でほぼ毎日身につけるのは
腕時計くらいです。
ネックレスは肩が凝るし
イヤリングも耳が痛くなるので
出番はかなり少なめ……^^;
アクセサリーの収納場所は
クローゼット。
パール以外のネックレスは
セリアのファブリックボードに。
セリアのアンティークピンで
留めています(´∀`*)
腕時計は
ナチュラルキッチンの木製トレーへ。
パールネックレスとイヤリングは
ジュエリーボックスにIN♪
・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ところで、、、絶賛悩み中なのが
母の形見のアクセサリー問題。
食器を手放す時も
大変な思いをしたけれど……
アクセサリーも大量にあって
なかなかの強敵です!!( ̄▽ ̄;)
*関連記事*母の形見のアクセサリー問題。
食器を手放す時も
大変な思いをしたけれど……
アクセサリーも大量にあって
なかなかの強敵です!!( ̄▽ ̄;)
【断捨離】心を痛めずに捨てられない食器を手放す方法。
普段使いのモノから
ちょっとお高めな感じのモノまで
引き出しにびっしり^^;
自分のモノなら潔く手放せるけれど
故人の持ち物となると
やっぱり慎重になりますね(´・ω・`)
残すのか、手放すのか。
手放せない理由は何か。
どうしたら気持ちよく手放せるか。
まずは「思考の整理」から
始めようと思っています。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆
2018年のうちに断捨離したいモノは何?
11月30日(金)まで投票受付中!
▼
2018年が終わるまでに
あなたが断捨離したいモノを
ぜひぜひ教えてください(●´ω`●)
今回のアンケート結果は
2019年以降開催の
片付けレッスンでの新メニューに
反映させたいと思っていますので
たくさんのご回答お待ちしています!
◆◆◆現在募集中のレッスン◆◆◆
2018年12月22日(土)
募集締切:2018年12月8日(土)
2018年12月22日(土)
募集締切:2018年12月8日(土)
レッスンのお問い合わせ・お申し込みは
こちらからお願いいたします
こちらからお願いいたします
▼
【片付けレッスン@札幌】2018年12月開催のご案内。*ワードローブの関連記事*
【2018年秋】シンプリストの通勤&休日コーデ。
【ワードローブ】ピース又吉さんに学ぶ「服の買い方」ルール。