こんにちは!
yukinoです(о´∀‘о)


実家スッキリ化計画
冷蔵庫編・第4話♪♪♪


*前回までの記事*
【実家スッキリ化計画】冷蔵庫の片付けスタート。


【断捨離】冷蔵庫の卵ケースとスライド棚を撤去。

【実家スッキリ化計画】冷蔵庫収納に選んだダイソーアイテム。



今回はチルド室を
セリアのアイテムで
スッキリさせたお話です(*^^*)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆

片付けを始める前は
チルド室の中が
ほぼ空っぽだった実家の冷蔵庫。

IMG_7053

冷蔵庫見直し1回目の時の画像。
この時はチルド室に入っていたのはハムのみ^^;


チルド室を使うのは
肉や魚などを買った時くらいで
あまり活用されていない状態でした。


常備している食材をチェックしてみると
チルド室保存に適していたのは
梅干しや納豆、豆腐の他
日持ちする袋入りのお惣菜など。


特に気になったのは袋入りのお惣菜。

FullSizeRender

棚に100均のクリアトレイを置き
その中に重ねて収納していたけれど


お惣菜の種類が多いので
重ねて収納すると
取り出すまでに時間がかかるし


ある程度の日持ちはしても
期限がわかりにくいのが難点でした。


チルド室は引き出し。
引き出しには立てる収納が有効!


ということで
チルド室に手持ちのバスケットを入れて

IMG_7071

その中にお惣菜を立ててみたものの……

IMG_7068

チルド室とバスケットのサイズが合わず
微妙な隙間ができるため却下^^;


そこで、こちらのアイテムを投入☆

IMG_7082

セリアの大人気商品
カトレケース(L型)です(●´ω`●)
サイズ:200×160×90mm


チルド室にカトレケースを入れてみると

IMG_7104

うれしいくらいピッタリなサイズ!!
これぞシンデレラフィット♡


立てる収納で食材を一覧でき
取り出すのも簡単で
期限もわかりやすいです(´∀`*)

IMG_7103

ケースの色がホワイトなのも
ビジュアル的にツボ(≡ω≡.)


冷蔵庫の扉を開けた時も
食材のカラフルな色を隠せて
スッキリした印象に♡


カトレケースは
色とサイズが数種類あります。


収納スペースによって
使い分けると良さそうですね



+++収納&片付けのヒント集+++


にほんブログ村テーマ 収納・片付けへ


にほんブログ村テーマ 整理整頓・お片づけ♪へ

にほんブログ村テーマ おうちを片づけたいへ


ではでは(・∀・)つ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆

ブログランキング参加中です!!
応援クリックしていただけると
更新の励みになります٩(๑❛ᴗ❛๑)۶


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプリストへ







・‥…━━━☆・‥…━━━☆

*ブログ更新のお知らせ*


*メディア掲載情報*


*お問い合わせはこちらから


*愛用品&オススメ商品公開中*

logo


いつも応援ありがとうございます♡♡♡