おはようございます!
yukinoです(о´∀‘о)
実家スッキリ化計画
キッチン壁側収納改善
第3話です♪♪♪
前回までに引き続き
今日も無印良品のアイテムを
ご紹介します(´∀`*)
*前回までの記事*
【実家スッキリ化計画】キッチン壁側収納改善①・無印アイテム追加。
【実家スッキリ化計画】キッチン壁側収納改善②・無印PPケースの中身。
今回の主役は
旧居でも愛用していた
「ステンレスワイヤーバスケット」☆

サイズ:幅26×奥行18×高さ18cm

上は旧居で撮影した時の画像。
バスケットは現在も2個あり
使い方もこれまでとほぼ同じです。
まず1個は左側のシェルフに置いて
お茶グッズを収納♪
ドリップコーヒーやティーバッグ、
茶葉やスティックシュガーなどを
グルーピングしています。
半透明のケースも無印アイテムです。
【ポリプロピレンコットン・綿棒ケース】
サイズ:幅10.7×奥行7.2×高さ7.7cm
もう1個のバスケットは
5個あるPPケースの上に置いて
朝食用の食材を収納♪
5個あるPPケースの上に置いて
朝食用の食材を収納♪
キッチン壁側収納改善のお話。
次回に続きますーーー
*実家の片付け記録・キッチン編*
【実家スッキリ化計画】キッチンの片付けスタート。
【実家スッキリ化計画】キッチンシンク下の片付け。
【実家スッキリ化計画】キッチン引き出しの片付け。
次回に続きますーーー
。゚+.(・∀・)゚+.゚
*実家の片付け記録・キッチン編*
【実家スッキリ化計画】キッチンの片付けスタート。
【実家スッキリ化計画】キッチンシンク下の片付け。
【実家スッキリ化計画】キッチン引き出しの片付け。