おはようございます!
yukinoです(о´∀`о)
今日は地味な内容ですが^^;
「洗濯」についてのお話です。
どうぞお付き合いください♪♪♪
衣類やタオルなどの洗濯は
2~3日に1回
夜仕事から帰ってきてから。
シーツなどの大物は
毎週日曜日の朝に
洗濯するのがルーティンです。
季節を問わず部屋干し派で
ニトリの物干しを使っています(´∀`*)
ステンレス伸縮X型物干し(フォルト296)
価格:2,990円(税込)
(ニトリネットさんから画像をお借りしました)
ステンレス製で軽く
洗濯物の量に合わせて幅を変更できたり
ハンガー掛けも付いていて
気に入っている物干しだけど……
特に日曜日の洗濯後は
洗濯物がリビングを占拠( ̄▽ ̄;)
狭いリビングがさらに狭くなります。。。
乾きにくいゴム入りのシーツは
ハンガーを3本使って干しています^^;
布団カバーは物干し竿の2本使い。
ご覧のとおり
タオルケットやシーツなど大物を干すと
他に何も干せません……(´;ω;`)
せめてタオルや布巾くらいは
干せるようにしたくて
ニトリである商品を買いました!!
長くなりそうなので
次回の記事に続きますーーー
+++家事の参考にしています+++
ではでは(・∀・)つ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆
*ブログ更新のお知らせ*
*メディア掲載情報*
*お問い合わせはこちらから*
いつも応援ありがとうございます♡♡♡