こんにちは!
yukinoです(о´∀‘о)
前回に引き続き
今回も「猫さん」ネタです♪♪♪
どうぞお付き合いください♡
現在10歳の猫さん。
持病の関係で
たびたびフードを変更するため
購入するサイズなどによって
その都度収納を見直しています。
毎日与えるフードは
キッチンの吊り戸棚が定位置!
ホワイトのバスケットは
キャンドゥで購入したものです(´∀`*)
現在のバスケットの中は
ドライフードと薬箱(透明ケース)。
右側には
ウェットフードと試供品のフードが
収まっています。
フードを切り替えた途端に
アレルギーが出てしまって
再度フードを変更することもあったり
気に入っていたフードを
急に食べなくなったりするので^^;
購入するフードは
小さなサイズを選ぶようにしています。
割高なんですけどね……(´・ω・`)
今与えているドライフードは
120gの小袋が4袋入っているタイプ。
消費ペースは3日で1袋、
1ケ月だと10袋ほどです。
小袋になっているものの
1ケ月分をバスケットの中に収納すると
出し入れの際に重くて不便なので
10日分を吊り戸棚に入れて
残りのストック分は
無印良品【トタンボックス】へ(●´ω`●)
大きな袋が2つ入ります!
トタンボックスは
キッチンの背面にある
無印良品【パイン材ユニットシェルフ】の
一番下がちょうど使いやすいです♪
猫さん、今食べているドライフードに
ちょっと飽きてきたらしく……
もしかすると
またフード変更かもしれません( ̄▽ ̄;)
以上2回にわたって
猫さんネタをお届けしました!
猫さんと暮らしている方、
これから猫さんと暮らそうと思っている方、
記事が参考になればうれしいです♡
+++無印良品のインテリア&収納+++
ではでは(・∀・)つ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆
*ブログ更新のお知らせ*
*メディア掲載情報*
*お問い合わせはこちらから*
いつも応援ありがとうございます♡♡♡