こんにちは!
yukinoです(о´∀‘о)
 

「冷蔵庫スッキリ化計画」シリーズ
番外編も
いよいよ最終話!!


ラストテーマは
「お米の保存」です♪♪♪ 


前回までの記事は
こちらから読めます↓↓↓
 





どうぞお付き合いください(・∀・)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆

「お米は生鮮食品」
と言われるように
「冷蔵保存」が基本!


……なんですが
一人暮らし用の小さな冷蔵庫に
お米5kgを入れるのは
まず無理^^;
(2kgで買っていた時期もあったけど
月1回
5kg買いたい派!!)


これまでは
【ピーナッツガラスジャー】に3kg入れて

残りのお米はビニール袋ごと
セリア【Plenty Box】

591

食品ストックと一緒に保管。
(この画像には写っていません……^^;)

586

鮮度が気になるため
セリア【Plenty Box】のお米から
先に消費していました。


今回の冷蔵庫収納見直しでは
お米を置くスペースができたので
ずーーーっとほしかった
無印良品【冷蔵庫用米保存容器】を購入♡

013

ただし
この容器に入るのは2kgまで……(-_-;)


とりあえず3kgは
【ピーナッツガラスジャー】で「常温保存」、

017

残りを
無印良品【冷蔵庫用米保存容器】
「冷蔵保存」して……

015

常温保存の【ピーナッツガラスジャー】から
先に消費していく
「二刀流」にチェンジしました(*・ω・)ノ


ちなみに
無印良品【冷蔵庫用米保存容器】
寝かせて置くこともできます☆

014

メジャーカップが外れると
冷蔵庫の中が大変なことになりそうなので
縦置きが安全かもしれません……^^;



シリアルやペットフードなど
お米以外の保存にも使えそう♡



「無印良品週間」なら
お安く買えますねーーー♪♪♪
ぜひチェックしてみてください(●´ω`●)


……という訳で
「冷蔵庫スッキリ化計画」シリーズ
番外編
これにて終了いたします!!


次回からは
「無印良品週間」での
お買い物レポ
+
新作収納ネタ
をお届けしますね.。゚+.(・∀・)゚+.゚



では、今日はここまで。
最後まで読んでいただき
ありがとうございます♡
 
・‥…━━━☆・‥…━━━☆ 

毎日たくさんの方のご訪問
本当に感謝しています♡♡♡ 

ブログランキング参加中です!!

記事が参考になりましたら、
ポチッとよろしくお願いします٩(๑❛ᴗ❛๑)۶





ブログの更新通知が届きます↓↓↓ 



RoomClipフォロワー様
1500名を超えました↓↓↓ 


Instagramもフォロー大歓迎です↓↓↓ 


いつも応援ありがとうございます♡♡♡