こんばんは!
yukinoです(о´∀`о)


今日は
「ベッドルーム」のお話
お届けします♪♪♪


どうぞお付き合いください(・∀・)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆

2017年最初に公開した記事。
狭いベッドルームを広く使うコツ。


こちらは
1月から2月にかけて
よく読まれている記事の
TOP5に入っているのですが
今月に入っても
ほぼ毎日読まれています。


公開した記事は
あっさりと書いていたので
今日はもう少し詳しく
ご紹介してみようかと思います!


【Before】

ベッドルーム

もともとは
壁側に
無印良品【パイン材テーブル】
イームズチェア、
リビングとの間仕切り側に
ベッド
というレイアウトでした。
 

その後
昨年の大晦日に
模様替えをして……


【After】

010
 
 ベッドの向きを変え、
【パイン材テーブル】と
イームズチェアを
リビングに移動しました。


部屋全体を
うまく撮影できないので
レイアウト図を描きました☆


【Before】

  bed_old

【After】

bed_new

こんな感じのレイアウトです。 
部屋全体のイメージが
伝わると良いのですが……。


ベッドの位置を変えたことで
約5.5畳の狭い部屋を
広く使えるようになりましたが 
新たな問題も発生Σ(=゚ω゚=;)


話が長くなりそうなので^^;
続きはまた次回に♪


では、今日はここまで。
最後まで読んでいただき
ありがとうございます♡

・‥…━━━☆・‥…━━━☆ 

毎日たくさんの方のご訪問
本当に感謝しています♡♡♡ 

ブログランキング参加中です!!

記事が参考になりましたら、
ポチッとよろしくお願いします٩(๑❛ᴗ❛๑)۶





ブログの更新通知が届きます↓↓↓ 



RoomClipフォロワー様
1500名を超えました↓↓↓ 


Instagramもフォロー大歓迎です↓↓↓ 


いつも応援ありがとうございます♡♡♡