こんばんは!
そろそろ確定申告の時期ですねー。
いつも早めに済ませよう!と思いながら
毎年ギリギリに提出しているyukinoです^^;
さて、今日のテーマは「【洗面台周り】ストレスフリーなワンアクション収納。」です。
どうぞお付き合いください(・∀・)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆
我が家の洗面所でメインとなる収納スペースは
備え付けの洗面台。

真ん中が鏡で、左右に収納トレーがついている
賃貸物件ではよく見かけるタイプです。
我が家の場合、左右に2つずつトレーがあって
各アイテムの定位置はこんな感じ↓↓↓

洗面台下は生活感の出やすいもの中心に収納。

洗面台周りの収納で一番重視したのは
「ワンアクション」でモノの出し入れができること!
洗面所はビジュアルの良さよりも
使いやすさ優先で収納方法を決めました。
また話が長くなりそうなので……^^;
今回は洗面台の左側をご紹介させてください☆
①左上のトレー

無印良品の【アクリルポット・フタ付き】に
綿棒とコットンを収納♪
無印の【ガラスコットン・綿棒入れ】も素敵だけど
よくモノを落とす私はアクリルポットを選択^^;
②左下のトレー

化粧品・乳液・クレンジングオイルをトレーに並べ、
洗顔フォームは吊り下げ収納。
無印良品【ステンレスひっかけるワイヤークリップ】、
在庫がなくなるのも納得の超優秀アイテムです!!
③壁

備え付けのタオル掛けがなかったので
セリアの【アイアンウォールバー】 をピンでとめて
即席タオル掛けに。
洗顔フォームと同様、ヘアターバンも吊るす収納。
以上、洗面台左側の収納でした.。゚+.(・∀・)゚+.゚

次回は洗面台右側を中心にご紹介しますね♪
では、今日はここまで。
最後まで読んでいただきありがとうございます♡
・‥…━━━☆・‥…━━━☆
毎日たくさんの方のご訪問、本当に感謝しています♡♡♡
ブログランキング参加中です!!
記事が参考になりましたら、ポチッとよろしくお願いします٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

にほんブログ村
人気ブログランキング
ブログの更新通知が届きます↓↓↓


RoomClipフォロワー様、1500名を超えました↓↓↓

Instagramもフォロー大歓迎です↓↓↓

いつも応援ありがとうございます♡♡♡