お風呂掃除の時短目的で換気扇フィルターを使い始めてからもうすぐ4ヶ月。 ブログ村ハッシュタグ #掃除ブログ村ハッシュタグ #ラク家事現在使っているのはこちらのフィルターです。粘着タイプで貼り付ける時はもちろん剥がす時も簡単なフィルター。( 送料無料 ) 東洋アルミ ... もっと読む

先日のブログでも登場したわが家の物入れスペース。 掃除道具の収納問題については無事解決したのですがもうひとつ気になっていたことが。普段は資源回収に出すダンボールやゴミの一時置きとしても使っているこのスペース。もともと付いていたドアを外して使っているのでキッ ... もっと読む

今回はヘアアイロンの収納を見直したお話です。ブログ村ハッシュタグ #収納の見直し無印のコードレスヘアアイロンを使っています。 収納ポーチが付いている商品ですが熱を持った状態で置く時のことを考えて付属のポーチは使わずセリアのワイヤーバスケットに収納していまし ... もっと読む

こちらはキッチン横にある小さな物入れスペース。2020年の入居以来、地味にストレスを感じていたのがフローリングワイパーと掃除機の収納でした。これまでは上の画像のように掃除道具を壁に立てかけていたのですが、気づいたら倒れていることが度々あったんですよね^^;そんな ... もっと読む

玄関のちょっとしたインテリアとしてドアにリースを飾っています。 秋冬に飾っていたブラウン×ホワイトのリースを外し、アナベルリースを飾って春夏バージョンにしました。ブログ村ハッシュタグ #インテリアブログ村ハッシュタグ #模様替えアナベルリースは先日わが家にお ... もっと読む

新年度が始まりました。気まぐれ更新のブログですが最近は生活も落ち着いてきたのでもう少し更新頻度を増やせたらいいな、と思っています。引き続きお付き合いいただけるとうれしいです(*^^*)さて、今日のブログは家事にまつわるお話。わが家の「食器用スポンジ交換」につい ... もっと読む

最近模様替えをしてリビングで使っていた無印のパイン材ユニットシェルフを隣の和室に移動させました。このシェルフにはパソコンやプリンターの他、書類や取説、文房具などを収納しています。ブログ村ハッシュタグ #無印良品ブログ村ハッシュタグ #MUJI模様替え以前からず ... もっと読む

スライド式家計簿とは毎月の生活費を数日分ずらしてやりくりするだけで半年から8ヶ月後に1ヶ月分の生活費が自然に貯まり自分でボーナスを作れるという家計管理方法です。ブログ村ハッシュタグ #家計簿ブログ村ハッシュタグ #節約生活今の仕事はボーナスなし。。。ボーナス ... もっと読む

料理に欠かせない調味料。以前は100円ショップでミニサイズの調味料を買うことが多かったけれど 昨今の値上げラッシュで100均で買えなくなったものもあり現在はスーパーで購入することがほとんどです。近隣にはスーパーが4店舗。お店ごとの底値を知るために昨年から調味料の ... もっと読む

今日は「腸活」のお話。ブログ村ハッシュタグ #腸活もう10年ほどかかりつけ医から処方されている下剤が手放せません。毎日下剤を飲んでいるのに薬が全然効かないこともあるほどの超便秘体質。。。薬はあくまでも補助であってバランスのよい食生活や適度な運動が大切なことは ... もっと読む

昨年12月に申し込んでいたふるさと納税の返礼品が続々と届いています。ブログ村ハッシュタグ #ふるさと納税ブログ村ハッシュタグ #楽天ふるさと納税まずは山梨県富士吉田市のドリップバッグコーヒー3種セット♪【ふるさと納税】 コーヒー ドリップバッグ ドリップコーヒー ... もっと読む

遅まきながら2022年の家計簿を締めました。わが家の家計簿の一部はブログで何度か公開してきましたが 今回は2022年1年間の光熱費について振り返ります。ブログ村ハッシュタグ #家計簿ブログ村ハッシュタグ #節約生活早速ですが、集計結果です。2022年1月から12月までの光 ... もっと読む

↑このページのトップヘ